散発の一言
2003年2月23日昨日はバイトの打ち上げで明け方4時までボウリングしていたため、今日起きたのは15時。
ROちょこっとやって、散髪。
馴染みの散髪屋の兄ちゃんが
「お前、彼女できたんか?」
余計なことばっか聞きやがって。どこでもそうなのだろうか、散髪屋が何かと詮索したがるのは。
「んなもんできるかいな!」
「じゃあうちの○○とかどうや?」
といった兄ちゃんの目線の先にはどうみても若くはない、というかババアが。
「いやあの人こないだ孫おるって言うてたから!」
「いやあの人18や」
どこに孫持ちの18歳がおんねん!
ったく、彼女がおらんからなんやねん(寂)
それはそうと、明日は国公立大学の前期試験。私の知り合いも何人か受けるようです。ぜひとも頑張っていただきたい。
※明後日の間違いでした。
ROちょこっとやって、散髪。
馴染みの散髪屋の兄ちゃんが
「お前、彼女できたんか?」
余計なことばっか聞きやがって。どこでもそうなのだろうか、散髪屋が何かと詮索したがるのは。
「んなもんできるかいな!」
「じゃあうちの○○とかどうや?」
といった兄ちゃんの目線の先にはどうみても若くはない、というかババアが。
「いやあの人こないだ孫おるって言うてたから!」
「いやあの人18や」
どこに孫持ちの18歳がおんねん!
ったく、彼女がおらんからなんやねん(寂)
それはそうと、明日は国公立大学の前期試験。私の知り合いも何人か受けるようです。ぜひとも頑張っていただきたい。
※明後日の間違いでした。
塾講師のいいところと悪いところ
2003年2月20日「俺もやろかな、塾講師」
そんなことを言ってる友人がいました。
んで今日は表題のことを書こうと思ったんですが、疲れてるのでやめます。明日も研修があるし。
でもまぁひとつ言えるのは、自分の成長になるよってこと。
そんなことを言ってる友人がいました。
んで今日は表題のことを書こうと思ったんですが、疲れてるのでやめます。明日も研修があるし。
でもまぁひとつ言えるのは、自分の成長になるよってこと。
今日の日記
2003年2月19日ボードから生還。
首。二の腕。腰。太もも。足の裏。筋肉痛。
三回転、できるようになりました。
こけてゴロゴロ転がって三回転なんですが(泣)
あと、位置的に青りんごさんと同じ教習所かもしれません。
首。二の腕。腰。太もも。足の裏。筋肉痛。
三回転、できるようになりました。
こけてゴロゴロ転がって三回転なんですが(泣)
あと、位置的に青りんごさんと同じ教習所かもしれません。
今日の日記
2003年2月18日パソコンが不調。原因はどうやらHDD容量不足を解消しようと色々消した中に重要なファイルがあったことにあるらしい。そのときに間違えて消したROがいまだにインストールできない。
禁断症状出るよママン
『冷静と情熱のあいだ blu』(辻仁成)を読んでる。エロいよ。表現が生生しい。
教習所の入所手続きに。25万。たけぇ。
今からボードにいってきます。3ヶ月ぶりぐらい。行き先は高鷲スノーパーク。
禁断症状出るよママン
『冷静と情熱のあいだ blu』(辻仁成)を読んでる。エロいよ。表現が生生しい。
教習所の入所手続きに。25万。たけぇ。
今からボードにいってきます。3ヶ月ぶりぐらい。行き先は高鷲スノーパーク。
会議
2003年2月16日もうすぐ2万hitですな。
今日は塾の教科会と拡大担当ミーティング。まとめて会議とか拡担とか呼んでますが。要は全体研修。その教科会の方で模擬授業を1回に二人ぐらい、順番にやっていくんですが、今日は私が初めてその番に当たっていたのでした。
「はいじゃあそしたらみんな前向いて話聞いて!」
って言ったあと、頭の中真っ白になって、何言うか決めてたはずなのに何言ったらいいかわからなくなって
「え?なんやったっけ?」
って言ってしまいました。参った。
そのあとは一応滞りなく思い通りに。詩の表現技法のところを「ヘーコキましたね」っていう歌を使ってやったりしたんですが。
他の先生方から意見や感想を書いた紙をもらうんですが、全体的に+の意見としては「元気はいい。雰囲気はいい。例がおもしろい。指示が的確。」−の意見としては「そんなに緊張しないで。発問の意図がわからない。背面板書(ホワイトボードに背を向けて字を書く)ができるようになるとよい。例に出す歌は微妙」というのがありました。参考になります。
それから、ミーティングの方でなんか表彰されてしまいました。協力賞とかいう準優秀講師にあたるような賞。金一封。私なんかがもらっていいんですかね、恐縮です。
追記。
ただいま2/17AM4:40。昨日は徹夜だっちゅうの
に完璧にリズムおかしい。utのせいですが。
さっきようやく「冷静と情熱のあいだ」rossoを読み終わった。不覚にも感情移入してしまった。私の心はアメリカ人でした(笑)
今日は塾の教科会と拡大担当ミーティング。まとめて会議とか拡担とか呼んでますが。要は全体研修。その教科会の方で模擬授業を1回に二人ぐらい、順番にやっていくんですが、今日は私が初めてその番に当たっていたのでした。
「はいじゃあそしたらみんな前向いて話聞いて!」
って言ったあと、頭の中真っ白になって、何言うか決めてたはずなのに何言ったらいいかわからなくなって
「え?なんやったっけ?」
って言ってしまいました。参った。
そのあとは一応滞りなく思い通りに。詩の表現技法のところを「ヘーコキましたね」っていう歌を使ってやったりしたんですが。
他の先生方から意見や感想を書いた紙をもらうんですが、全体的に+の意見としては「元気はいい。雰囲気はいい。例がおもしろい。指示が的確。」−の意見としては「そんなに緊張しないで。発問の意図がわからない。背面板書(ホワイトボードに背を向けて字を書く)ができるようになるとよい。例に出す歌は微妙」というのがありました。参考になります。
それから、ミーティングの方でなんか表彰されてしまいました。協力賞とかいう準優秀講師にあたるような賞。金一封。私なんかがもらっていいんですかね、恐縮です。
追記。
ただいま2/17AM4:40。昨日は徹夜だっちゅうの
に完璧にリズムおかしい。utのせいですが。
さっきようやく「冷静と情熱のあいだ」rossoを読み終わった。不覚にも感情移入してしまった。私の心はアメリカ人でした(笑)
今日の日記
2003年2月13日明日は日本中の馬鹿な男が期待に胸を膨らませるバレンタインデ。
俺チョコアレルギーだけど。
文学レポートはかるーく終わった。
明日の予定は文学レポート出しにいく…だけ。
俺チョコアレルギーだけど。
文学レポートはかるーく終わった。
明日の予定は文学レポート出しにいく…だけ。
今日の日記
2003年2月12日多すぎる文学のプリントを家族の迷惑になるくらいに大声で朗読しながらどの作者でレポートを書こうか考えるがどいつもこいつもわかりにくくて困る。そのくせなんかいいなぁと思うのはあるが表現がわかりにくかったり漢字が読めなかったりする。芥川の詩は思いのほか下手だったりする。辻征夫はなかなか。
なーんもすることがなかったので朝から親父とラウンド1。競馬のメダルゲーで馬作ってみたらG1勝ちまくって600枚だったメダルが1800枚ちょっとになる。昼からオカン合流でボウリング!5ゲームやってアベレージ127。下が78で上が161。バラつきすぎ!
なーんもすることがなかったので朝から親父とラウンド1。競馬のメダルゲーで馬作ってみたらG1勝ちまくって600枚だったメダルが1800枚ちょっとになる。昼からオカン合流でボウリング!5ゲームやってアベレージ127。下が78で上が161。バラつきすぎ!
中国語検定の問題集が難しいです。準4級は大学の前期終了レベルって絶対嘘だね。前期後期と1年間割と真面目に受けたけど全然解けないもん。テキストが悪いんだよ。作ちゃんのバカー。
今日は仕事。いつものメンバー+私立入試直前の中3生を一人担当。これだけ直前になるとやっぱり目の色が違ってきますね。滑り止めの併願なので落ち着いていつもの力を出してきてほしいです。
昨日「改めて書き直したい」なんて書いたけど、もうほったらかすことにします。めんどい。
今日は仕事。いつものメンバー+私立入試直前の中3生を一人担当。これだけ直前になるとやっぱり目の色が違ってきますね。滑り止めの併願なので落ち着いていつもの力を出してきてほしいです。
昨日「改めて書き直したい」なんて書いたけど、もうほったらかすことにします。めんどい。
レポートとか言うと大学生っぽいよね
2003年2月7日今日はようやく念願の中国語検定問題集を手に入れました。漢検の問題集も終わってないのに大丈夫なのか。
昨日は芸術通論aレポート提出。今日は基礎心理学レポート提出。いずれもROやりながら2時間ぐらいで書き上げる。てきとー。の割にはなかなかなもんができたんではないかと自負してますがさて評価はいかに。単位落とす気はしませんが。
まぁレポートは執筆する時間より資料集めの時間の方が長いもんらしいので書く時間はこれくらいが普通なんでしょう、多分。
まだあと二つ残ってます。レポート。芸術bと文学。もう明日で定期切れるので無駄に学校行きたくないんですが。10日は文学補講で嫌でも行かねばならんのでその時に芸術bの方は出そうかと。
明日は仕事。予習は概ね終わってる。あと星座のところちょこっとと、古文の助詞をちょこっとと、英語のto不定詞をちょこっと。結構時間かかりそうだということに今気がついた。4教科は有り得ないでしょうしかし。
それに来週の会議では模擬授業やらにゃいかん。ベテランから新人さんまでの国語の先生を前にクラス授業形式で。やることは決まってるものの何も考えてない。ひー。勘弁。
あと教習所も行きたい。
前も書いた気がするけど、漢検とか中検の勉強する時間と仕事の予習と授業する時間とパソコンする時間とは私にとって等しく重要で必要な時間なんだと思う。
あいっかわらずダラダラした文章で読みにくい。お目汚しですいません。また改めて書き直そう。
昨日は芸術通論aレポート提出。今日は基礎心理学レポート提出。いずれもROやりながら2時間ぐらいで書き上げる。てきとー。の割にはなかなかなもんができたんではないかと自負してますがさて評価はいかに。単位落とす気はしませんが。
まぁレポートは執筆する時間より資料集めの時間の方が長いもんらしいので書く時間はこれくらいが普通なんでしょう、多分。
まだあと二つ残ってます。レポート。芸術bと文学。もう明日で定期切れるので無駄に学校行きたくないんですが。10日は文学補講で嫌でも行かねばならんのでその時に芸術bの方は出そうかと。
明日は仕事。予習は概ね終わってる。あと星座のところちょこっとと、古文の助詞をちょこっとと、英語のto不定詞をちょこっと。結構時間かかりそうだということに今気がついた。4教科は有り得ないでしょうしかし。
それに来週の会議では模擬授業やらにゃいかん。ベテランから新人さんまでの国語の先生を前にクラス授業形式で。やることは決まってるものの何も考えてない。ひー。勘弁。
あと教習所も行きたい。
前も書いた気がするけど、漢検とか中検の勉強する時間と仕事の予習と授業する時間とパソコンする時間とは私にとって等しく重要で必要な時間なんだと思う。
あいっかわらずダラダラした文章で読みにくい。お目汚しですいません。また改めて書き直そう。
ハンユィィ ヘン ナン(中国語は難しい)
2003年2月4日実験その?追加報告
結論。酒飲むと勉強できません。
というか、勉強する気にもなりませんでした。
本家の掲示板の書き込み以降の話。
昼食の時間も返上して、ひたすら図書館で単語の暗記やってました。隣で知り合いが談笑しつつカンペ作ってるのを尻目に。が、暗記は結局間に合わず。テンション↓。
4限−中国語
試験。
「〜を〜させる」ってなんだっけ!
shufuってどう書くんだっけ!意味は?
やったはずなのに思い出せず、撃沈。
予想点は
単語14/20
リスニング12/15
穴埋め10/10
並べ替え15/15
中訳4/20
読解15/15
合計70/100。
中訳が悪すぎ。これは低め予想だけど。先生優しいからもうちょい点くれるかも。
何せ、テスト中に間違ってるとこ教えてくれましたからね!(それでいいのか先生!)
前期と合わせると
158/200。平均79。出席点合わせてなんとか優くれるかってとこ。留学とかするんならここ見られるだろうしねぇ。そんな点ほしいんならもっと勉強しろってんだ俺。
?(なんの2番だ)アクシデント。
いつものように風呂にお湯張りをして、入る。
…ぬるい!ぬるいわ!
などど豪鬼のような台詞を吐きそうになる。
どうやら湯沸し器がぶっ壊れたらしい。
仕方なく銭湯へ。
さらにアクシデント発生。
ない!
俺のパンティがない!
持ってきたはずのパンツをなくす。
仕方なく履いてきたパンツを再び履く。
それにしても、なんでパンツって履いてるときはそんなばっちく感じないのに脱いだのを履くときってばっちく感じるんですかね。不思議。
結論。酒飲むと勉強できません。
というか、勉強する気にもなりませんでした。
本家の掲示板の書き込み以降の話。
昼食の時間も返上して、ひたすら図書館で単語の暗記やってました。隣で知り合いが談笑しつつカンペ作ってるのを尻目に。が、暗記は結局間に合わず。テンション↓。
4限−中国語
試験。
「〜を〜させる」ってなんだっけ!
shufuってどう書くんだっけ!意味は?
やったはずなのに思い出せず、撃沈。
予想点は
単語14/20
リスニング12/15
穴埋め10/10
並べ替え15/15
中訳4/20
読解15/15
合計70/100。
中訳が悪すぎ。これは低め予想だけど。先生優しいからもうちょい点くれるかも。
何せ、テスト中に間違ってるとこ教えてくれましたからね!(それでいいのか先生!)
前期と合わせると
158/200。平均79。出席点合わせてなんとか優くれるかってとこ。留学とかするんならここ見られるだろうしねぇ。そんな点ほしいんならもっと勉強しろってんだ俺。
?(なんの2番だ)アクシデント。
いつものように風呂にお湯張りをして、入る。
…ぬるい!ぬるいわ!
などど豪鬼のような台詞を吐きそうになる。
どうやら湯沸し器がぶっ壊れたらしい。
仕方なく銭湯へ。
さらにアクシデント発生。
ない!
俺のパンティがない!
持ってきたはずのパンツをなくす。
仕方なく履いてきたパンツを再び履く。
それにしても、なんでパンツって履いてるときはそんなばっちく感じないのに脱いだのを履くときってばっちく感じるんですかね。不思議。
唐突ですが
2003年2月3日実験その?
いかげそ焼とフルーツワインは合うのか。
結果
なかなかいける。次はカルアミルクで実験したいと思う。
実験その?
フルーツワインを飲んだ後で中国語の勉強はできるのか。
結果
今からやります(遅いよ)
ここから普通の日記
1限−英語1a
遅刻せず。やるときゃやるんですよ。(こういう時だけ)試験もそれなりにこなす。
2限−生涯教育原論
毎回の小レポートでの平常点で優が確定したため、来週の試験を免除される。ラッキー。
3限−文学
何故か今日休んだK井氏と共に先生に顔を覚えられている。中学からそうだったけど相変わらず国語系の先生とは相性が良いようだ。
「何故か」なんて書いたけど、以前授業終わってから詩について熱く語り合ったことがあるからでしょうたぶん。
4限−日本国憲法
先週試験だったので今週は休み。
で、その後仕事。今日は「注文の多い料理店」心情読解を中心に。素直なU君はふんふんって話を聞いてくれるのでやりやすくっていいです。
明日は4限のチャイ語試験のみ。授業最終日。お酒回ってきたのと眠いのとでおかしくなってきました〜。えへへ〜おやすみ〜。
いかげそ焼とフルーツワインは合うのか。
結果
なかなかいける。次はカルアミルクで実験したいと思う。
実験その?
フルーツワインを飲んだ後で中国語の勉強はできるのか。
結果
今からやります(遅いよ)
ここから普通の日記
1限−英語1a
遅刻せず。やるときゃやるんですよ。(こういう時だけ)試験もそれなりにこなす。
2限−生涯教育原論
毎回の小レポートでの平常点で優が確定したため、来週の試験を免除される。ラッキー。
3限−文学
何故か今日休んだK井氏と共に先生に顔を覚えられている。中学からそうだったけど相変わらず国語系の先生とは相性が良いようだ。
「何故か」なんて書いたけど、以前授業終わってから詩について熱く語り合ったことがあるからでしょうたぶん。
4限−日本国憲法
先週試験だったので今週は休み。
で、その後仕事。今日は「注文の多い料理店」心情読解を中心に。素直なU君はふんふんって話を聞いてくれるのでやりやすくっていいです。
明日は4限のチャイ語試験のみ。授業最終日。お酒回ってきたのと眠いのとでおかしくなってきました〜。えへへ〜おやすみ〜。
武器研究覚えてから風バッソ作ろうか…
2003年2月2日?むきむきリンゴ
さっき包丁でリンゴ切って剥いてみたらなんかちっこくなってしまいました。皮に実いっぱいついてるの。かなしー。(ややネカマ風味)
?芸術通論レポ
今日は図書館へ行ってレポートの資料集め。芸術の本2冊借りてきました。「芸術の崩壊」とかほんと興味ない。勝手に崩壊でも倒壊でもなんでもしてくれ。
?英語
そして明日は1限英語の試験なのです。出来るかどうかよりも、起きれるかどうかの方が心配。仕事も有り。一コマ一人だけだけどね。
>MTMT
効率がいいのは騎士が強いんじゃなくてMTMTが(引いては火環頭が)強いだけだと思われます(笑)
▼鉱石発見第3弾!
鉄鉱石でした〜。
しょぼしょぼ〜(-_-;)
さっき包丁でリンゴ切って剥いてみたらなんかちっこくなってしまいました。皮に実いっぱいついてるの。かなしー。(ややネカマ風味)
?芸術通論レポ
今日は図書館へ行ってレポートの資料集め。芸術の本2冊借りてきました。「芸術の崩壊」とかほんと興味ない。勝手に崩壊でも倒壊でもなんでもしてくれ。
?英語
そして明日は1限英語の試験なのです。出来るかどうかよりも、起きれるかどうかの方が心配。仕事も有り。一コマ一人だけだけどね。
>MTMT
効率がいいのは騎士が強いんじゃなくてMTMTが(引いては火環頭が)強いだけだと思われます(笑)
▼鉱石発見第3弾!
鉄鉱石でした〜。
しょぼしょぼ〜(-_-;)
藤木直人
2003年1月31日今日は2月の1日ですが昨日のことを思い出しつつ書きます。
?社会学・英語試験
社会学は事前には「本以外は持ち込み可」と聞いていたのに当日になって「自筆ノート以外持ち込み不可」とか言われてパソコンで印刷した紙を持って行ってた私は焦りましたよ。半分逆ギレで一番前の席で堂々と写してたんですが何も言われませんでした。実はしっかり見られてて全単位取り消しとかだったりしてね。まぁそのときはそのときだ。
英語は良くて70、悪くて50ってとこですかね。ギリギリの線かと。
問.単語の意味を英語で書け(実は問題も英語)
nursery(ちなみに託児所という意味)
私の解答:Angel of white cloth
(和訳:白衣の天使)
点数あるかなぁ。
?RO
鉱石発見によりオリ結晶発見!2月一杯でサンキュープライスによる課金が切れるわけだが、3月はどうしよか…。
?社会学・英語試験
社会学は事前には「本以外は持ち込み可」と聞いていたのに当日になって「自筆ノート以外持ち込み不可」とか言われてパソコンで印刷した紙を持って行ってた私は焦りましたよ。半分逆ギレで一番前の席で堂々と写してたんですが何も言われませんでした。実はしっかり見られてて全単位取り消しとかだったりしてね。まぁそのときはそのときだ。
英語は良くて70、悪くて50ってとこですかね。ギリギリの線かと。
問.単語の意味を英語で書け(実は問題も英語)
nursery(ちなみに託児所という意味)
私の解答:Angel of white cloth
(和訳:白衣の天使)
点数あるかなぁ。
?RO
鉱石発見によりオリ結晶発見!2月一杯でサンキュープライスによる課金が切れるわけだが、3月はどうしよか…。
だらだら駄文
2003年1月30日?文芸会誌『開闢』
そだそだ。昨日書くの忘れてましたが、文芸部の会誌『開闢(かいびゃく)』の第一号ができました!これは部内だけのもので売ったりはしないんですけどね。また暇ができたときにでもゆっくり読もうと思います。
?チャイナ試験
今日はチャイ語こと中国語試験。多分満点です。(自信満々)
というか問題簡単すぎます下村先生!http://www.kawai-juku.ac.jp/prof/asia/nara.html
断っておきますが私は天理大学の学生ではありません。てか作ちゃん天理大所属だったのね(少なくとも一昨々年までは)
?英語
明日は社会学と英語です。セクハラ社会学は試験受ければ単位くれるらしいし、もう解答はできてるので良いとして、英語。無理です!てか範囲広すぎます秋田先生!(下の名前知らないので検索できず)前期でギリギリな点数取ってるので後期がんばらにゃいかんというのにさっきまでROやってました。戯れに行ってみた兄貴Dで腐兄貴C出たのはいいですが、そんなことやってる場合じゃありません。
?(割の悪い)塾講
そして明後日は仕事。予習は明日明後日でなんとかしなければなりません。間に合うかなぁ。小学生はともかく、高校生とかになるとさすがに予習してないとどうしようもないです。水曜には私立入試直前対策があるし。まだ赤本の予習やってないし。助けてエトランゼさん(笑)
?借りた本
今日は友人から『冷静と情熱のあいだ』(2冊)と『マインドアサシン』を借りました。読みたいけどそんなことしてる場合じゃございません。
?願望
テスト終わったらパーっとROしたいなぁ!
いや、今もやってるけど。
そだそだ。昨日書くの忘れてましたが、文芸部の会誌『開闢(かいびゃく)』の第一号ができました!これは部内だけのもので売ったりはしないんですけどね。また暇ができたときにでもゆっくり読もうと思います。
?チャイナ試験
今日はチャイ語こと中国語試験。多分満点です。(自信満々)
というか問題簡単すぎます下村先生!http://www.kawai-juku.ac.jp/prof/asia/nara.html
断っておきますが私は天理大学の学生ではありません。てか作ちゃん天理大所属だったのね(少なくとも一昨々年までは)
?英語
明日は社会学と英語です。セクハラ社会学は試験受ければ単位くれるらしいし、もう解答はできてるので良いとして、英語。無理です!てか範囲広すぎます秋田先生!(下の名前知らないので検索できず)前期でギリギリな点数取ってるので後期がんばらにゃいかんというのにさっきまでROやってました。戯れに行ってみた兄貴Dで腐兄貴C出たのはいいですが、そんなことやってる場合じゃありません。
?(割の悪い)塾講
そして明後日は仕事。予習は明日明後日でなんとかしなければなりません。間に合うかなぁ。小学生はともかく、高校生とかになるとさすがに予習してないとどうしようもないです。水曜には私立入試直前対策があるし。まだ赤本の予習やってないし。助けてエトランゼさん(笑)
?借りた本
今日は友人から『冷静と情熱のあいだ』(2冊)と『マインドアサシン』を借りました。読みたいけどそんなことしてる場合じゃございません。
?願望
テスト終わったらパーっとROしたいなぁ!
いや、今もやってるけど。
いくたびも雪の深さをたずねけり
2003年1月29日今日は少し気が立っているというか、今まで溜めてきた不満を全部ぶちまけてしまいたいような衝動に駆られているダイナミックですこんばんは。
今日は特に寒い日でしたね。雪が降ると一気に冬がやってきたような心持になりますね。学校のエスカレーターを1機上がるごとに、雪の深さが増して、やっぱり山だなぁっていう感じでした
(だから何)
(だから貴重な体験してるやろって言いたいんだよ)
気付いたこと。
?風呂で飲むコーヒーは旨い。
想像しちゃいやん☆(ゲ
?大教(特に教養)はやる気ない学生多い。
「センターの成績で他に入るトコないから入った」っていうような話聞くとげっそりします。総じて目標が低いです。文学部崩れの私が言えることでもないですが。
明日は中国語、明後日は英語の試験。明々後日は仕事。月曜火曜試験で水曜仕事。木曜は学校の補講。レポート締め切りも有り。んーむ日曜予習とテスト勉強に追われるのは必至。休む暇無し。
今日は特に寒い日でしたね。雪が降ると一気に冬がやってきたような心持になりますね。学校のエスカレーターを1機上がるごとに、雪の深さが増して、やっぱり山だなぁっていう感じでした
(だから何)
(だから貴重な体験してるやろって言いたいんだよ)
気付いたこと。
?風呂で飲むコーヒーは旨い。
想像しちゃいやん☆(ゲ
?大教(特に教養)はやる気ない学生多い。
「センターの成績で他に入るトコないから入った」っていうような話聞くとげっそりします。総じて目標が低いです。文学部崩れの私が言えることでもないですが。
明日は中国語、明後日は英語の試験。明々後日は仕事。月曜火曜試験で水曜仕事。木曜は学校の補講。レポート締め切りも有り。んーむ日曜予習とテスト勉強に追われるのは必至。休む暇無し。
今日の日記
2003年1月27日昨日は徹夜して、とりあえず一つ山は越えました。日本国憲法。これで単位くれなかったらあの先生殴ってやろうと思います。
徹夜したって言っても、半分はマンガ読んでて、半分はゲームしてたんですけどね!
その昨日読み終わったマンガというのが、友人夕闇のYST(誰)に借りている「風の谷のナウシカ」です。あれ、実は映画になってる部分はほんの一部分なんですよ!全7巻あるんですよ!是非読んでみて!おもろいから!
徹夜したって言っても、半分はマンガ読んでて、半分はゲームしてたんですけどね!
その昨日読み終わったマンガというのが、友人夕闇のYST(誰)に借りている「風の谷のナウシカ」です。あれ、実は映画になってる部分はほんの一部分なんですよ!全7巻あるんですよ!是非読んでみて!おもろいから!