GW最終日の宴

2003年5月5日
どうも、琥珀たんハァハァ
の、だいなです。こんばんは。

…って違う!だいたい俺は月姫未プレイじゃあ!それどころか琥珀と翡翠の区別も付かんのじゃあぁ!
というわけで(どういうわけで?)今日は友吉丸宅にお邪魔してきました。思えばこの3連休、小旅行の計画もまるで嘘のように毎日友吉と会ってました。そりゃ毒される罠!

で、友吉の部屋に入ると、そこにはMTMTの姿が。来てたんかよMTMT!

と思ったら

「あ、こっちがYUO君」

ってYUO君かよ!
YUO君とは互いの頭をブチ抜きあったりもした仲なのに(UTで)、まだ顔を見たこともなかったんですよ!

fx2の言ってた通り、雰囲気と声がMTMTそっくりでした。

で、そこからドラマニで友吉母に怪訝な顔をされながら不健康な汗を流した後、メルブラ大会ですよ!えぇもう秋葉で連勝に次ぐ連勝ですよ!経験日数1日なのに。

伊達に塾の予習も学校も予習もサボって昨日夜中の三時まで練習してませんよ!

でも本気(ワラキアの夜)を出したYUO君には敵いませんでした。

いやぁ有意義な3日間でした…ってどこがや!

午後ティ暴発事件

2003年5月4日
昨日の話なんですけどね、自販機でペットボトルの午後ティを買ったんですよ。

普通に150円入れてね、ボタン押したんですよ。

そしたらね、取り出し口に2本出てるんですよ。午後ティが。2本。

「おいおい2本出てるで!」

しかもそれ取り出したらね、さらにもう1本出てきたんですよ。

「おいおいまだ出てくるで!」

まさか次はないだろうと思ってそれを取り出したら、まだ出てくるんですよ。これで4本。150円しか入れてないしボタンは1回しか押してないのにですよ。

もうこの時点で私も友吉もfx2も爆笑ですよ。
fx2なんかは興奮して俺の頭をスパコーンって殴ってくるし(笑)なんで俺殴られてんねん(笑)

その後も出るわ出るわで大漁6本でした。1本25円。うーん安い。

いい買い物したなぁ(違)
http://www.hct.zaq.ne.jp/dainan/diary200107.html

に、古い日記をアップしました。
これでバックナンバー押していく手間が省けるでしょ。

それでも全部読もうと思ったら半日はかかると思ってください(笑)

カテキョ面接

2003年5月1日
また日付がズレて昨日の日記になってます。

今日はね、新しいカテキョの面接行ってきたんすよ。今度は高3の男。英国(イギリスではない)。高校生は指導内容は難しいけど話通じるから好きなんすよ。反抗期真っ盛りの中2とかの方が扱いムズい。とはいえやっぱり英語とかはきっちり教える自信ないですが。

でね、面接会場には4人の学生っぽい人がいたんですけどね、その中に知ってる顔があったんですよ。同じ大学同じ学科同じ専攻同じコースの人が。てか友達が。いやーすごい確率だ

ともかく、これでバイトは週4に。予習の時間考えると休む暇ないやー

そうそう、文芸部の会誌もできました。新しいのが。
彼氏のいる女友達からこんなメールが来ました。

「あたしはただだいな君とデートしたいだけ(ハート)(にっこり)だいな君はあたしが抱きついたりしたら嫌?ていうか引く?」

「彼氏は?」

「彼氏とか関係なしに。」

なんですかこの浮気っぽい誘惑は!
負けるなだいな!

「ただ遊ぶだけならいいけど、デートとか抱きつくとか、俺は彼氏のおる人とそういうことはしたくない。」

えらい!よく言ったぞだいな!

「ごめんなさい。あたしが全部悪い。」

とまぁ、向こうも目を覚ましてくれたみたいでよかったです。

ちょっと惜しいことしたかなぁ…(ぉ)

あ、ちなみにこの日記読んでる人で、誰のことを言ってるかわかる人も、これは秘密にしておいてくださいね(^_-)

やる気のない日記

2003年4月28日
英米文学概論取れないそうです。
ということで月曜も2限までになりました。

神経痛がひどい。

今日は日本橋−難波ツアー行ってきました。

漫画と同人誌を1冊ずつ買いました。

仮免学科効果測定

2003年4月26日
今日は学科効果測定でした。
効果ってのは仮免学科試験のプレテストみたいなもんなんですけど。50点満点の45点で合格。

結果は、43/50。2点足らずの不合格(泣)だって勉強してないもん(ぉ)

おかげで居残り勉強ですよぉ(泣)

で、そのあと仮免試験の申し込みだったんですが、なんとお金が足りない!(泣)

「明日までに耳を揃えて持ってきますから!」
と、涙ながらに嘆願するも、
「明日だったら試験は明後日以降になりますね」
と、却下。冷たいよ受付姉さん。

結局近くのおばあちゃん銀行に融資を求めに行ったんですが、おばあちゃんは快く
「そのくらい出したるわ」
と言って援助金を出してくれました。

おばあちゃんLOVE!

お礼に今日は携帯でのメールの送信方法を教えてあげました^^

金曜日の椿事

2003年4月25日
今日ね、学校出てからカテキョまで時間があったんで、マクド行ったんですよ、一人で。(誤解のないように言っときますけど俺は普段から一人でマクドに行くような寂しい奴じゃないですよ!今日が初めてですよ!今日一人で行ったのは事実ですけども!)
そしたらね、なんか茶髪パーマにピアスと黒髪カチューシャのヤンキー二人組がいて、マクドの可愛いお姉さんに
ヤンキー「灰皿くれ」
店員「身分証明書はお持ちですか?」
ヤンキー「えー、あかんの?」
とか輩言ってるわけですよ。そこでもうブチ切れですよ。U字型テーブルの向かいの奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない(それは吉野家)

で、ヤンキー二人組は諦めてしずしずと席に座ったんですが、しばらくするとカウンター横に置いてあった灰皿を勝手に取ってプカプカ吸い始めるんですよ。そこでまたブチ切れですよ。(実際は何もしてない俺)

で、しばらくして、店員さんがヤンキーの席にやってきて、店員さんは何を言ったかは聞こえませんでしたが、ヤンキーが「あと一本だけ」とか言うのは聞こえました。

お ま え は 子 供 か !

(いや実際子供なんでしょうけど。うちの弟(5歳)の、オカンに「もううまい棒やめなさい」って言われたときと同じ反応なんすよ)


で、ヤンキーは吸ってるタバコをもみ消して店から出ていきました。

マクドのお姉さんの正義感と勇気(それと、もしかしたらマクドのマニュアル)に乾杯!
目一杯心の拍手を送って私も店を後にしました。

ところが店から出たものの、まだ時間が余っていたので近くのゲーセンに寄ったんですよ。

そしたらね、ゲーセンにいたんですよ、あの二人が。なんて偶然!そこでもうブチ切れですよ!

あやまれ!お前らさっきのマクドのお姉さんにあやまれ!土下座して謝ってこい!

顔も見たくなかったのに。パーマはKOFをやってて、一人はそのプレイを見てたんですが、俺がBMを始めた途端、黒髪カチューシャが後ろのスロットをやるようなフリをして、こっち見てるんですよ。そこでまたブチ切れですよ。(でもギャラリーがいると自然に燃えてる俺)
(結局その台のスコアランキング1位を叩き出してしまった。レベル低っ)

あと鉄拳をして(ニーナでCOM平八に敗れる)ゲーセンを後に。ちょうどいい時間だったんですが、カテキョ先の子に渡す高校情報のプリントをコピーしにコンビニに寄ったんですよ。

そしたらね、コンビニにもまたいたんですよ!あの二人組が!
もうアホかと。バカかと。

でもね、一つ気付いたことがあるんですよ。

俺の行動パターン最低ヤンキーと同じ

ってことにね!

違う!俺はあいつらとは違うぞおぉ!うわーん(泣)

…友達いない分負けてる?
いやいや、そんなはずは(泣)
1つ目のマーが1声で「お母さん」
2つ目のマァが4声で「罵る」
3つ目のマ〜が3声で「馬」
です。マーだけで文ができるんですねーって1回のとき習いました。

今日は4限に30分遅刻して行きました。
つまり、60分しか授業受けてない。
ほんまは2限から90分×3あるのに。

で、履修申請書出して小林サッカー見ようとしたら図書館閉まってるし!

しょうがないのでゲーセン寄って帰りました。
後輩と。
月日が流れるのは早いですね。特に何かに追われてる時は。もうチャイ語とかの予習と塾の授業準備とその他しなければならないことに追われっぱなしです。え、もう1週間?て感じで。休む暇なし!といえば嘘になりますが。

これがすることなくなったら、ふっと時間なんて止まってしまいそうで怖いんですが。

止まる、というのは大袈裟ですが、きっと時間の流れ方っていうのは人によっても、時と場合によっても違うんでしょうね。だからこそ、楽しい時間なんてあっという間に過ぎてしまう。

「時間なんて止まればいいのに」なんて思える恋愛を、もう一度したいような、したくないような。

寝不足かしら

2003年4月14日
1限−日本言語文化特殊講義?
愛しの○中T。大正の詩ですよ!ところが頭痛のため家でダウン。まいった。

2限−日本の言語
同じくダウン。

3限−空き

4限−生徒指導論
教室に人が溢れてました。それも半端じゃない溢れ方で、立ち見はもちろん、教室の外まで。明らかに教室選択ミス。教務の方が慌ててはりました。

>青りんご君
悪いけど私用があって行けません。
皆によろしく。

今日の日記

2003年4月13日
>仰月
「いよいよ兄さん殺す」って読むんか?

足が棒

2003年4月12日
今日はあまゆら氏と難波−日本橋ツアー。変態発言を意識して避けようとするあまゆら氏が好きです。変態のくせに〜(笑)

何とかの穴とかいうところでROの4コマ買いました。先ほど読み終わりました。あれはアマチュアなのかな?ていうぐらいクオリティ高かったっす。

授業開始

2003年4月11日
今日から。よそに比べると遅め?

1限−環境論?
先生が海外出張だそうで、代理の先生が。
話ながっ!しかも授業と全然関係ないとこで。
はよ受講票集めろや!って感じでした。

2限−日本の文学
後期は学生による演習発表だとか。
古典の歌謡と現代の歌謡を対比してのプレゼンなので、前のデッキで音楽かけるんだとか。おもしろそー(笑)みんなどんな歌選んでくるのか楽しみ。

ROの話
ひたすらBSやってます。今62/33。
あとJOB4で武器研究が10になってようやく本格的に製造始められる〜☆

家庭教師

2003年4月10日
今日はカテキョ初授業。
実にスムーズなスタートを切れました。
お母さんもいい感じだったし
子ども(中2)は明るくはなくて勉強できない(1年の学年末5教科合計100点未満)けど、結構打ち解けてくれたし。
勉強できないって言っても、本人に自分から勉強する気がないだけで、持っていき方次第でどうにでもなるんじゃないかな、そんな手応えでした。ヤツは褒めて伸びるタイプだ☆ミ

アメフト部

2003年4月8日
今日大学に行ってきたら、サークルの募集でしょうか、階段のところに

「ええモテますアメフト部」

「モテテますともアメフト部」

と書いてあって、思わず吹き出してしまいました。

モテてないやろアメフト部。

俺もモテないけど。

お疲れ

2003年4月4日
今日でようやく七日間に渡る春期講習が終わり、ようやく春休みに入ったという気分です。

この七日間はとにかく忙しかった。

漢検の勉強も全然手に付かなかったし、ROやる暇もなくてチケット切れてすでに4日が経つし。いつの間にか今日のFLASHコーナーは終わってるし。

そんな中、癒しを求める私の心は新中一にトキめいたり、まつきみゆとかいう声優にトキめいたり(ぉ)

さて、明日からは家族キャンプや〜!

成績発表

2003年4月2日
今日は成績発表。

昨日は強気なことを書いたものの、実はかなり不安だった科目がそれなりにあったり。

まず、1限の講義は基本的に遅刻か欠席(ぉ)
しかもその1限の授業はというと、英語1a、スポーツ実技…と、必修ばっか。

他にも、丸写しレポート(コラ)を提出した科目、試験がダメダメだった科目とか、いろいろ。

で、まぁ、結果はというと

56単位キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

文学、秀キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

チャイ語、秀キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

芸術通論A、可で(´・ω・`)ショボーン

って感じでした。文学なんてレポ丸写しなのに「洗練された文体は快感を覚える」とかコメントが書かれていて、愉快なのを通り越して罪悪感すら覚えました。

まぁあれですな、何にせよ文学(レポートはともかく)とチャイ語には力を入れたので、それが反映された形で何よりです。

にしても今日は朝から学校、昼から仕事。正直しんどいっすわ。風邪っぴきなのに。小テストは合格点取ってくれへんし。いかんなぁ、またテンションが底やわ。ここんとこ特に躁鬱がひどい。
今日の日記はやらしい話(エッチなという意味ではない)で、かつ不平不満の愚痴なので、私のことが知りたくて読みたくてたまらないという人だけどうぞw

いつのまにやら昨日の日記になってたのが昨日サボったおかげで元に戻りました。よかったよかった。

塾、辞めようかなと思ってます。

といっても、今すぐじゃなくて割と長いスパンで考えてますが。とりあえずクラスを持たせてもらったので1年間やってみて考えようと思います。

理由は、雑務が多く、割に合わないため。
まず、授業前後の時間。当然生徒が来る前に行って待ってなければならないし、終わってからも残って色々雑務。テストの丸付け、その日のメモ、場合によっては再テストを行ったり補講をしたり小テストを作ったり次の先生への引継ぎを書いたりその他もろもろ。いくら塾にいようがその分の給料は付きません。その分まで計上してレッスン給を高めに設定してあると言うのであれば今の自給は不満です。
他にはプライベートな時間での予習。パソコンでプリント作ったりテスト作ったり。1週間ずっとそれに追われてる感じです。
やっぱり、やるからにはきっちりやりたい性格なので、その分(拘束時間が長い分)の見返りは欲しいです。

拘束時間が長い割に、全体として大したお金にならない。もちろんお金のためだけに働いてるんじゃないと思います。自分の勉強になるし、お金以外での見返り、たとえば生徒からの感謝(による自己満足)等はあると思います。

でも、私がこれだけお金にこだわる理由は、やはり自分にかかるお金のほとんどを、自分で払ってるからだと思います。まぁ家で食べる分の食費と光熱費は親ですが、それ以外は全部自腹です。大学や教習所の授業料、定期、外食費とあと親に入れる分。もちろん奨学金の返済もね。

それでもなんとかやりくりできてるんですが、祝賀会で「会場費が足りないので生徒に配った粗品を1000円で販売」ということで半ば強制的に買わされたのにちょっとカチンと来ました。無給の善意で練習もやってきて本番も参加しとる我々を何やと思っとるんや!と。

それ以来、雑務をしてるときとかに、ふと「この仕事割に合わんよなぁ」とか考えてしまうのでした。

さて、明日は成績発表。ま、単位は心配ないと思いますが、問題は可があるのか、とかその辺ですね(優等生ぶってみる笑)

テンションの波

2003年3月31日
今日も飲み会帰り。今日は塾の。
といってもあんまり飲んでないけど。
「まぁ飲んで飲んで〜」
とか言ってくる人が周りにいなかったのが幸いか。

どうしても飲み会でもカラオケでもあんまりテンション上がらない。
「だいな君ももっと上げていこうよ!」
とか言われても「はぁ?」って感じです。
おまけにヘーコキましたねとか歌わされて女性陣は引いてるし最悪です。

一言で言うならば「ノリが悪い」ってとこでしょうか。
てか正直君らのテンションには付いていけません。勝手にしてください。高校時代はあんまりこういうことってなかったのになぁ…。

上の世代と付き合うのは苦手です。

「先輩なんかウザいだけやろ?」
っていう某k嬢の言葉を思い出します。

ところで、今の仕事を始める前に登録していた家庭教師派遣会社から今日生徒紹介の連絡がありました。自給1500円ということで迷いましたがok出しときました。塾の個別で二人同時に持つより楽でしょうから。

あぁそういえば今日は塾の合格祝賀会やりました。劇とかやったりして学芸会ノリでしたw
でもまぁ生徒は「めっちゃおもろかったで!」とか言ってくれたので、まぁやってよかったかなと。

さて、明日は代講があるため朝の10時から夜の10時まで仕事です。まいったまいった。はよ寝よ。

あぶね、今日のFLASH忘れるとこでした。
神奈川県小唄
http://www1.odn.ne.jp/satoumizu/fla2/kanagawa.htm

< 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索