今日は高校で言う文化祭みたいなので踊るダンスの練習。結構ハード。

昨晩それに使う曲の編集を手伝ってくれた皆様ありがとうございますm(__)m

動画から音声ファイルを取り出したのなんて初めてです。って取り出したの俺じゃないけど(笑)

感謝感謝。

秘密

2002年5月9日
「誰にも言わないでね」
彼女ははそう言った。
だからここでそれを書くことはできない。

それを書いたところで
これを読む人は誰も彼女を知らないから
別にどうってことはないのだが

誰にも言わないと約束したものは
誰にも言えないので
それは二人だけの
秘密。

秘密を作るということは
他の人に対する
ほんの少しの後ろめたさと
ほんの少しの優越感。
そして二人の小さな世界を作るということ。

hole of tiger

2002年5月6日
今日はマタドル氏に連れて行ってもらってとらのあな初体験してきました。等身大フィギュアとかコスチュームとか売ってました。なんか変な汗が出ました。

…どうやらそっちの世界に行くには、まだ早いみたいだよ(誰に言ってるんだか)

今、チャットソフト3つ起動してます。MSNメッセ、ICQ、ヤフーメッセ。これでラグナロクをしばらくやってるとさすがに640MBでもメモリ不足になります(^_^;)

どのチャットソフトもいる相手が違うし…困ったもんです。


帰宅報告

2002年5月5日
2泊3日のキャンプから帰ってきました。
行き先は鳥取県、大山の麓あたりで、色々やってきました。

牛の乳搾り。
弟が乳搾り体験したんですが。すごかったのは乳よりも放尿シーンでした。是非一度ナマでご覧あれ。

アスレチック。
少年の心で楽しんできました。ただ、心は少年でも身体は大人だったようで、ちびっこが明らかに引いてました。

温泉。
3日とも入ってきました。
上がってきてから露天風呂だけが温泉だという罠に気づいてショック受けたり。

地ビール。
激ウマ。ビールがまずいと思ってる人に飲ませてあげたいぐらい。ホントおいしいんだから。

ちっちゃい女の子。
え?ダメですか?(笑)
ロリコンとか言っちゃだめぇぇぇ!
性的興味があるってわけじゃないの!ただ可愛いっていうだけなの!愛でたいだけなの!ダメですか?

えぇと、誰かはじるす貸してください(爆)
今日、チャリを走らせている時に聞いた小学生らしき子どもたちの会話。

「なーなー、○○くん家に女連れ込んでヤってるらしいで」
「まじで?○○くんは妹とヤってるらしいで!」

マジですか!今の子どもはそんなに進んでんのか!てか近親相姦やでそれ!エロゲの世界やで!

というわけで、大学生活は順調です(どういうわけやねん)

連休はキャンプに行ってきます。のーんびり中也でも読むかな。

恋愛観は様々

2002年4月30日
って、ミスチルの歌じゃないけど。それは人生観か。

まぁ人それぞれ恋愛経験が違うから、恋愛観は違って当然なんですが。今相談されてるっつーか聞いてる話はかなりヘビーです。

今、学校かなーり楽しいです。楽じゃないですけどね。

でも明日は2時間とも休講なので実質は休校です(うまい!)
ミソスープがどんな打ち方なのか気になって夜も眠れないダイナミックズプールのダイナミックです、こんばんは。

と、侍魂風の挨拶にしてみたりするテスト。

GLAYのTERUとPUFFYの亜美が結婚したらしいですね。お似合いなんじゃないですか。どちらも下火のミュージシャン同士で(毒)

GW

2002年4月27日
連休スタート。皆様いかがお過ごしでしょうか。

バイトの詳しい連絡がまだ来ないので、暇を持て余している今日この頃です。

ってホントは宿題とか予習とかやっとかないと苦しくなるのは目に見えてるんですが、体がついていかないというか。早くも五月病気味です。

昨日は新入生歓迎会でした。幸運なことに死人は出ませんでした。

ほんまもん。

2002年4月24日
今日は大阪では割と有名な某塾の講師のアルバイトの採用試験を受けてきました。

試験内容は高校入試レベルの英語・数学。

「あの、国語の先生やりたいんですけど。」
「みんな同じテストを受けてもらうことになってるので、すいません。」

…もしかして、私が中2から数学を捨ててること知ってるんですかアナタ?

20人ぐらいが入れそうな教室に一人放り込まれ、問題が渡されました。
「じゃあ90分経ったら事務室まで持ってきてもらえますか?」
「え、じゃあカンニングし放題ですか?」
「あはは」

あははじゃないよ!わざわざ採用試験やるくせにそんなんでいいのかよ!

そのままお姉さんは出て行き、事実90分の間、掃除のおじさんが覗いた他は誰も来ませんでした。

えぇもちろんカンニングなどしてませんよ。たまたま英和辞典持ってたり、数学の参考書持ってたりしたら自制心が利くかどうかわかりませんでしたが。

まずは英語。長文読解は「正しいものを二つ選べ」という設問で全部間違ってるような気がして焦りましたがその他は難なく(?)クリア。発音・アクセント、それに文法も何とかできました。これでも一応センターの勉強しましたからね。高校入試レベルぐらいは解けないと。で、困ったのが英作文。

設問:雨が降っているから、外に出ない方がいいよ。
私の解答:Since it is rainy,Don’t go out better.

はい、めちゃくちゃです。正しくはYou should’t go out,cause it is rainy.でしょうか。

設問:オーストラリアでは、太陽が12月よりも8月の方がずっと早く沈む。
私の解答:Sunset in August very earlier than December in Australlia.

バカ丸出しですね。誰か正解教えてくださいw

英語はほっといて(汗)次は数学。計算問題はサクサク進みます。図形。はいお手上げ。やり方知らないと絶対できない問題ってありますよね。中学では扱うけど高校では扱わないような。外接円の半径の求め方なんて忘れたので正弦定理使っちゃいました。中学生は知らないよねえ(笑)結局最後の大問2つぐらいはほぼ白紙。

感触としては、英語8割、数学6割ってとこでしょうか。これは微妙。落とされても仕方ないか。

で、先ほどありました合格通知。やりました、合格です\(^o^)/
これでなんとか学費払えそうです。
って、自給いくらか知らないけど(^_^;)

今日の日記

2002年4月22日
よく中学校や高校の先生とかが「大学の授業は前で先生が喋るだけで板書もしてくれないので自分で話を聞いてノートを取らなければならない」とか言ってましたが、あんまりそんなことはないです。どの先生もちゃんと板書してくれたり、プリント(レジュメとかいうの?)を配ってくれたりします。

「大学の先生の本業は研究なので、授業はあまりうまくない」というのもよく耳にしていましたが、別にそんなこともないです。たまに何言ってるかわからない人はいますが。

先輩に「この先生はダメだ」というのを聞いておいたので、うまくいい先生ばかりを選べたのかもしれませんが。先輩に感謝。

とりあえず数学がないので、楽しい大学生活送ってます(笑)

ごめん

2002年4月18日
どうやら私は、知らない内に人を刺していることがよくあるようだ。今日もふとしたことでざっくりと友達の腹部を刺してしまった。慌てて手を引っ込めるも、刺してしまったものはもうどうにもならない。滴り落ちる鮮血。沸き起こる後悔。これからいくら人を傷つければ気が済むのだろう。

言葉という名の刃物で。

近況報告的なこと

2002年4月17日
日記書くのも実に6日ぶりですか。まだサークル関係には入っていないんですが、やはり本格的に学校が始まると忙しくなりますね。

よく文系は楽なんて言われますが、1回生のうちは、文系も理系も変わらないんじゃないでしょうか。私も時間割表をいっぱいいっぱいに埋めて、年間で62単位分受講します。

これからレポート課題が出たり、予習しなければならなかったり、サークルに入ったり、バイト始めたりしたらさらに自分の時間がなくなりそうです。

ただ救いなのは、学校が自宅から1時間で行ける距離にあることと、満員電車に乗らなくていいこと、でしょうか。

つまらん日記で申し訳ない。ネタ書こうと思ったら時間かかるんで。

ニイーハォー!

2002年4月11日
というわけで、授業始まりました。
中国語のあのけだるい感じがかなりのツボです。
でも中国語勉強してもジャッキーチェンの映画は何言ってるかわからないらしい。無念。
なら広東語やらせろよ!とは言えない罠。

友達はじょじょーに増えてます。
先輩のおごりで食べに行ったときのことでした。
エビグラタンを注文する友人N。
みんなが食べ終わる頃、ふとそいつの皿を見た先輩が言いました。
「え、これいらんの?」
見ると、綺麗にエビが3尾、出されたままの状態で残っていました。
Nは答えました。
「うん」

エビグラタンたのんでエビ残すなよお前!

その日から彼についたあだ名はエビグラタン。
ああ無情。

それでは、ツァイチェン!

今日の日記

2002年4月10日
「大学ではやりたい勉強ができる」
これは正しい。
「大学ではやりたい勉強だけができる」
これは誤り。
「大学ではやりたくない勉強もやらなければならない」
これが正しい。

数学、物理、化学、地学、生物から選択、ってどれも取りたくないんですけど。でも最低一つ取らないと卒業できない。この他にも数理科学取らなければならないだとか。

はぁ、時間割考えるのって頭痛いです…。

今日は

2002年4月9日
ガイダンスでした。
朝から夕方までほぼ座りっぱなしだったので、疲れました。
私もあまゆら氏と同じく、よくわからない部分が多かったです。てか説明の速さについていけない(笑)

ま、各専攻ごとの詳しい説明は明日らしいので、それでわかるようになってるんでしょう、たぶん(^_^;)

おひおひそんなんで大丈夫かよ(@_@)

今日は入学式

2002年4月8日
でした。友達も結構できました。早速JJみたいなとこに一緒に遊びに行ってきました。なんとかやっていけそうです。でも胃痛いです。神経痛です。毎年恒例なのでもう慣れました。でも痛いです。
今日はJJへ行ってきました。みんなの大学の話とか聞けて面白かったです。

R命のげGはもう大学で友達もできて、今度カラオケに行くそうですが、その友達がリアクションに困らないか心配です。ごめんげG!ネタに使っちゃった(^_^;)

そして今日は友吉丸宅に初潜入してきました。が、特に驚くこともありませんでしたね。必死でネタ探してたんですが、ネタになるようなものは家の前で少し待っている間に隠蔽されてしまったようです(笑)どうもお邪魔しました。

明日は大学の入学式です。何か一つでもネタが見つかればラッキーだと思って行ってきます。
今日はなんとなく、常体で書いてみようと思う。

先日のサークル関係の勧誘で、アンケートを受けた。その質問の中に「将来の夢は?」というものがあったのだが、私はそれに答えることができなかった。

これまでもずっと将来について考えてきたつもりだが、それ以来、特によく考えるようになった。私の「将来の夢」とは?

そもそも「夢」とは何なのか。それは必ずしも職業であるとは限らないはずだ。

やりたいことをやっていったら、それが職業になった。そんな風に、職業が後から付いてきたら、それが一番いいのではなかろうか。

そううまくいかないのが現実というものだが、では私が今一番やりたいこととは何か?

それはラグナロクだ。(結局それかい)

廃人とは、このようにしてできあがるものらしい(たぶん違)

これからは将来の夢を聞かれたら、とりあえず「教師です」と答えることにする。そう言っているうちに本当にそれが自分のやりたいことだと錯覚するようになるかもしれないから。

「詩人です」とは言えない。

では結局私は詩人になりたいのか?おそらく違う。

「ラグナロク人」という職業ができればいいのだが、そういうのは世間一般で「ゲーマー」と呼ばれるもので、概して社会的立場は非常に低い。

やはり教師か公務員でいい。
今日は大学生協と総合共済の振込に行ってきました。64000也。非常に痛い。生協の3万は卒業時に返ってくるとはいえ、今痛いのに変わりはないわけで。

バイト決まりました(?)家庭教師です(?)
昨日大学構内で突然勧誘されました。
その名も「タートル先生」
講師として登録しておいて、近くに生徒が見つかったら行ってもらう、という、まぁTRYみたいなもんだという説明でした。

というわけであとは生徒が宛がわれるのを待つのみみたいです。自給1600〜5000円ってちょっと幅ありすぎじゃないっすか?まぁ1600円で十分ですけど。

健康診断

2002年4月4日
今日は大学の健康診断に行ってきました。入学式は8日ですが、5,6,7とティーパーティなるものがあるらしいので、実質のスタートって感じですかね。

ティーパーティはどうしようか迷ってます。行かへんか?>ハルキヨ

で、例によってクラブ・サークル勧誘されまくりました。こないだまでやる方だったのに、される方になるってのもなんか変です。しかしSF研究会も混声合唱も水泳部もいませんでした。ちと残念。

< 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索