たまには長い日記を
2002年10月22日ふと気付くと、大学の周りの山の色がすっかり様変わりしていた。不便なところだけど悪くもないかな、と思った。
ゲームのこととか仕事のことばっかりしか書かないから、たまには大学のことも書いてみようかな。
1限−空き
この時点でやる気なし。だって前の日仕事なんだもーん。
2限−情報処理入門
これはすごく楽。先生の目盗んでROのサイト回ってるし。だってフロッピーのフォーマットとか、全部知ってるもーん。
3限−基礎心理学
先生の語りが眠いけど、かなり内容は興味あるもの。セルフ・スキーマ理論とかかなり面白かった。
☆セルフスキーマ理論とは
・笑うせぇるすまん喪黒福蔵の「あなたの心のスキーマ、お埋めします」…ではなく(汗
・「スキーマ」:一般的に過去経験を構造化した認知的仕組み。
・私たちには、さまざまな行動の中に一定の方向性を見出して、それをまとめて把握しようとする傾向がある。このようなものの見方が、組織化され、カテゴリー化されると、個々の行動を理解するための枠組みが形成される。
と、これはレジュメの書き写し(一部除く)だが、まぁ噛み砕いて言うと人は自分に対してもレッテルを貼り、自分の行動の中に一定のパターンを見出そうとするってこと。
言われてみたらそうだなぁと思った。「俺はこんな人間だから」っていう風に自分のキャラを知らないうちに決め付けていたなぁと。
自分っていうものについて考えていることもあるんだけど、それはまた今度。
4限−チャイ語こと中国語初級
ビデオの内容も面白いし、中国人の先生は優しいし授業も分かりやすい。ただし前期のテストはまだ返ってこない。夏休み何やってたんだよ先生!
こんな感じ。火曜日はなかなか良い感じ。
月曜日の文学が個人的に一番好き。取り扱う内容が詩だからね!
バイオリズム的になんかまた少し鬱の時期に入ったからか、昨日までやたら忙しかったのが少し暇ができてほっとしたからか、今日はなんとも言えない不思議な感覚に襲われた。
一言で言うなら「痛い」
ゲームのこととか仕事のことばっかりしか書かないから、たまには大学のことも書いてみようかな。
1限−空き
この時点でやる気なし。だって前の日仕事なんだもーん。
2限−情報処理入門
これはすごく楽。先生の目盗んでROのサイト回ってるし。だってフロッピーのフォーマットとか、全部知ってるもーん。
3限−基礎心理学
先生の語りが眠いけど、かなり内容は興味あるもの。セルフ・スキーマ理論とかかなり面白かった。
☆セルフスキーマ理論とは
・笑うせぇるすまん喪黒福蔵の「あなたの心のスキーマ、お埋めします」…ではなく(汗
・「スキーマ」:一般的に過去経験を構造化した認知的仕組み。
・私たちには、さまざまな行動の中に一定の方向性を見出して、それをまとめて把握しようとする傾向がある。このようなものの見方が、組織化され、カテゴリー化されると、個々の行動を理解するための枠組みが形成される。
と、これはレジュメの書き写し(一部除く)だが、まぁ噛み砕いて言うと人は自分に対してもレッテルを貼り、自分の行動の中に一定のパターンを見出そうとするってこと。
言われてみたらそうだなぁと思った。「俺はこんな人間だから」っていう風に自分のキャラを知らないうちに決め付けていたなぁと。
自分っていうものについて考えていることもあるんだけど、それはまた今度。
4限−チャイ語こと中国語初級
ビデオの内容も面白いし、中国人の先生は優しいし授業も分かりやすい。ただし前期のテストはまだ返ってこない。夏休み何やってたんだよ先生!
こんな感じ。火曜日はなかなか良い感じ。
月曜日の文学が個人的に一番好き。取り扱う内容が詩だからね!
バイオリズム的になんかまた少し鬱の時期に入ったからか、昨日までやたら忙しかったのが少し暇ができてほっとしたからか、今日はなんとも言えない不思議な感覚に襲われた。
一言で言うなら「痛い」
コメント