今日は書くことがたくさんあって困ってしまいます。書くことが無いときのほうが困りますけどね。

まずは芸術鑑賞。今年は演劇でした。劇団の劇を見るのは初めてだったので、感想としては「これが劇かぁ」って感じでした。すべてにおいて大袈裟。まさに劇化というんですか。そうしないと客席に伝わらない、というかそうすることによって客席に伝えようとするのが劇なんですね。いままで学芸会の中途半端な劇しか見てこなかったので、そこんところがよく理解できていませんでした。話としては、まずまず面白かったです。証言を暴こうと必死で聞いていたのですが、あまり客に推理させようとする作りではなく、ヒントが全くといっていいほどなかったのが残念でしたね。

その後は、KMD君と難波へ行きました。目的はジュンク堂で参考書−出口の現代文−を立ち読みならぬ座り読みをすることだったのでした。

ところが、席が二人分連続では空いていませんでした。そこで仕方なく参考書を買ってジュンク堂内の喫茶店(?)でコーヒーを飲みながら読むことにしました(注:この喫茶店というか喫茶コーナーは、購入済みの本しか持ち込めず、さらに当日のジュンク堂のレシートがあれば100円引きになるのです。)

支払いを済ませてふと見ると、さっきまでほぼ満席だった席が4席ぐらい連続で空いていました。「もしかしてさっきまで座ってた奴らって俺らに本を買わせるためのサクラ?」なんていう疑問と怒りがふつふつと沸いてきました。いや、嘘です。そのときはそんなことは考えませんでした。とにかくせっかく買ったんだから、コーヒーでも飲みながらやろうということで、喫茶コーナーへ。

私は迂闊でした。話題のデパートKMDと向き合って勉強などできるはずがないのです。私は彼の巧みな話術に操られ、勉強をするどころではなくなってしまいました。前から思ってはいたのですが、彼は非常に興味深い存在です。考え方が私とは異質です。褒められたものかどうかはわかりませんが、ね。

順番が前後しますが、ジュンク堂への道中で、ある人への誕生日プレゼントをKMDと共同出資で買いました。定価25000円が780円の浄水器ともう一つの候補とでモメたのですが、私の主張で結局もう一つの候補に決定しました。

明日が楽しみです。

そうそう、書き忘れるところでした。ウィルスメールが来たんです。うっかり開けてしまってから親に言われて気づいたんですが。チェックしてみたら、どうやら感染してなかったみたいでよかったです。
↓クリックしても感染しないので安心してください(笑)http://www.symantec.co.jp/region/jp/sarcj/data/w/w32.badtrans.b%40mm.html

もう一つ。後輩に薦められて「Lineage(リーネージュ)」というネットゲームを落としました。今のところほとんど未プレイですが、これからやっていこうかどうしようかと思っています。センターまであと52日だというのに、んなことやってる場合じゃないか。
http://www.lineageonline.jp/main_final.html

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索