近況報告

2005年4月9日
単位はなんとかとれました。
今年は週2でいけそうです。
6月には教育実習にいきます。

就活は、1社だけ出したエントリーが通って
筆記も通って、次はグループワークです。どきどき。

教員採用試験の勉強は最近滞りがちです。

彼女はできてません。
本日をもちましてここで日記を書くのは最後にしたいと思います。

今後はミクシィ
http://mixi.jp/

でニックネーム「だいな」で書いていくつもりです。

ただこちらは招待なしでの新規登録はできない閉鎖型コミュニティになっておりますので、知人の方は言ってもらえれば(掲示板に書き込みするなりしてもらえれば)招待メールを送ります。

思えば友吉の紹介でここで日記を書き始めた時は私はまだ高校3年生でした。最初の日記は確か7/20でタイトルが「同志社大学オープンキャンパス」だったと思います。17歳でした。若っ!あの頃はまだ今みたいにブヨブヨの体にはなってなかった(笑

それが今は21歳のもうすぐ春を迎えようとしています。もう少しで4年になるところでした。過去ログも膨大な量になってしまいましたね。今読み返すと恥ずかしいことも多いんですが、これもまぁ私が生きた証として残しておこうと思います。バックアップも今準備中らしいですができるようになったらしておこうかと。

カウンタも一度確か2万ぐらい吹っ飛んでるので、合わせて7万5千HITぐらいですか。ほんと途中何度も途切れ途切れになりましたが、見放さずにご愛読くだってありがとうございました。

リアルで会った友人に日記の話を振られたときなどは、ちゃんと読んでくれてるんだなぁと嬉しくも恥ずかしい気持ちになったものです。

よろしければ今後もミクシィでのだいなを見守り続けてくだされば光栄に思います。

それでは、またいつの日か〜

○なんらかの検索でひっかかったりミクシィから飛んでこられた方へ

この日記に書かれている内容を大まかに分類しますと

ゲーム(風の王国、AOC、RO、ROSE、鉄拳その他)40%
バイト(塾講師と家庭教師) 20%
勉強(大学入試、大学での勉強、教採の勉強)15%
ウケ狙いのネタ系 10%(すべってるのも含む)
恋愛(友情含む(含むな!)) 5%
鬱(ぉ 1%
その他(レビューとか詩とかあと色々) あと残り

ぐらいでできています。たぶんそんなに役立つ情報はないと思いますが読んでもらえれば幸いです。

と思ったけど今読み返してみると赤面するような日記が沢山あるのでやめてください(笑)

とりあえず主要な(まだマシな)日記をいくつか。

2005/1/30「アンパンマンのマーチ」
http://diarynote.jp/d/16636/20050130.html

2004/12/19「歩道橋の注意書き」
http://diarynote.jp/d/16636/20041219.html

2004/9/13「ABCラジオ」
http://diarynote.jp/d/16636/20040913.html

アキバ系アイドル

2005年3月4日
さて、今日は新しい方の日記にも書いたのにこっちにも書くという荒業をしてみたく。

この前、深夜にダウンタウンの浜ちゃんがやってる「オオカミ少年」とかいう番組を見たんですよ。

そしたらなんかアキバ系アイドルとかいうのが出てきて「はきゅーん!」とか言っちゃってるわけですよ。いいですか?「はきゅーん!」ですよ?ちょっと待てと。そんな言葉日常生活で使う奴がどこにおると。そんなの、ゲームかアニメの世界でしか・・・

あ、だから「アキバ系アイドル」なのね。納得。

西洋教育史(2)

2005年3月3日
西洋教育史の勉強がようやく終わりました。
明日からは日本教育史だぁ。うわぁ。

ここで西洋教育史トリビア。

ドイツ戦後の教育改革は、旧西ドイツにおいて1959年の
ラーメン・プランから始まった。

へぇ。

このラーメン・プランというのはドイツの義務教育について定めた法律で、この法律によってドイツの義務教育は4年・2年・7年もしくは9年と定められたらしいです。

ではなぜ「ラーメン・プラン」という名前なのでしょうか。気になったので検索してみたんですが、見つかりませんでした。

http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%a5%c9%a5%a4%a5%c4+%b6%b5%b0%e9%b2%fe%b3%d7+%a5%e9%a1%bc%a5%e1%a5%f3%a1%a6%a5%d7%a5%e9%a5%f3&fr=top%2c+top

食べ物のラーメン関係が多すぎるorz

西洋教育史

2005年2月27日
あいあい、ここのところいつ見ても手にマーカーの色がついている、ダイナミックです〜。

西洋教育史に出てくる名前なんですが

ソクラテス
プラトン
アリストテレス
ルター
ロック
ザビエル

あたりはまだ聞いたことあるから大丈夫なんですが

カトー
キケロ
ワルロ
セネカ
プルタルコス
クインティリアヌス
トマス・アクィナス
ヴィーヴェス
ヴィトリーノ
メランヒトン
ブーゲンハーゲン・・・

覚え切れません!

「コメニウスは『教育界のベーコン』と呼ばれている」


米に臼がベーコンだなんて、なんだかおいしそうだね!
はい!ジャンガジャンガジャガジャンガジャンガジャンガジャーン♪

勉強のし過ぎで頭おかしくなってるダイナミックですーあいあいー

最近手足の末端が冷え症気味だったり、肩こりがひどかったりするのは運動不足によって血の流れが悪くなってるんですかねー

2月26日の日記

2005年2月26日
ここんとこ一日中家に閉じこもって勉強してるので書くことがないです。

呪怨

2005年2月23日 映画
こないだテレビでやってた日本版「呪怨」を録画してあったのを見ました。

ストーリーはこちら。
http://www.cine-tre.com/ju-on/about_film.html

一応の区切れはあるものの、時間軸が行ったり来たりするので混乱します。遠山の親父とかどこで死んでたのかわからんし。理佳(奥菜恵)と伽耶子の関係もよくわからん。

怖かったのは怖かったです。「くるぞくるぞ」と思わせといて「キター」みたいな。基本ですね。ホラーは苦手です。

近々日記を移転することになるかもしれません。

2月22日の日記

2005年2月22日
おととい、京都競馬場にいってきました。

「エビナ!差せ!エビナ!差せ!エビナ!エビナッ!あぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」

って叫んでるおっさんがいておもしろかったです(笑)

2月18日の日記

2005年2月18日
ここ数日なぜかネットにつながらなかったので最近の出来事を箇条書きで。

・16日(水)、友人二人と兵庫県立美術館へ兵庫国際絵画コンペティションを見に行きました。僕はすごいと思ったけど芸術系の友人二人は「あんまりやったなぁ」と言ってました。

・17日(木)特になし
・18日(金)特になし

うわぁ・・・無為だなぁ。
教員採用試験の勉強はちょっとずつやってます。

あ、あとカテキョの子が高校合格しました!
前も書きましたが私立専願だったのでこれで受験は終わりです。
でもお母さんの頼みでもうしばらく続けることになりました。
今後は高校から出された宿題とかを指導していくことになりそうです。

2月16日の日記

2005年2月15日
14日にレポートがぜんぶ終わりました。
評価はまぁ不安ですが、なるようになるでしょう。
成績発表は4/5の予定。 

気がしゅるしゅると抜けてしまいました。

TU-KA→au

2005年2月13日 趣味
携帯かえました。機種は写真のW21T。色は銀です。

みんなに番号メアド変更のお知らせ送ったり、着うたフルやらアプリやらダウンロードして遊んでたせいでレポート白紙のままorz

黒髪

2005年2月12日
以前(1/19)の日記でフェイスモデル「ツヨシ君」の紹介をしましたが先日、母親がまた新たなフェイスモデルを持って帰ってきました。

↓クリックしてください
http://www.hct.zaq.ne.jp/dainan/model1.jpg


なんだ、このそこはかとない気持ち悪さ

こいつが枕元にあったらきっと僕は眠れないでしょう

そして名前は



↓クリックしてください
http://www.hct.zaq.ne.jp/dainan/model2.jpg


・・・

・・・

黒髪


ちょっと待ったああああああ!!


こいつのどこに黒髪があるというんだ!、いや、ない!(反語)

ていうか髪の毛がありませんから!

母「でも肌がやらかいから人気やねんよ」

いや、そういう問題じゃないよママン

でもちょっとだけ…


ぷにっ


あぁ・・・ほんとだ・・・やわらかい。

まさかこいつに癒されるとは思いませんでした

レポート残るはあと一つ!文字数は自由ですが、扱う作品が「蜻蛉日記」なので、古典苦手の僕には最大の山場になる予感がしています。ていうか何書いていいかわからへん!!

2月11日の日記

2005年2月11日
昨日の日記で「嗚呼」の中に「青」が混ざってることにパッと見て気づいてた人は天才。

いや、「おああ」のつもりだったんですけどorz
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼青嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああ出来た嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼ああああああああああああああああああああああああ嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!

ただいまPM1:15。文字数12,386字。実にA4で12枚になりました。

やりとげたあああああああああああああああああああ!!!

というわけで、今から学校に出しにいってきます。車でいくと確実に居眠りそうな気がするので、電車で行くことにします。

2月10日の日記

2005年2月10日
一昨日からこの日記につながりにくい状況が続いていたので、日があいてしまいました。管理がんばってください>だいありのーと管理人様

○レポートの話

昨日の夜(PM11時)の時点で、今日締め切りの残り二つのレポートが

?1500/3000字以上
?3600/12000字以上
計5100/15000字 残り9900字

ということで、実に1万字(400字詰め原稿用紙25枚分)もの字数を書かなければならなかったので、徹夜しました。

で、AM10時現在
?4003/3000字【終了】
?8921/12000字以上

です。ええ、まだ終わってませんとも!
今日のPM5時締め切りなんで、何とか終わらせたいと思います・・・!寝たい。

2月8日の日記

2005年2月8日
カテキョで今日序数(firstとかsecondとか)の英単語テストをしたんですよ。以下、生徒の解答です。

1番目 first
2番目 second
3番目 third
4番目 fourth
5番目 fifth
6番目 sexth
7番目 seventh
・・・

ん、sexth?

どうやらエロテロの根は深いようです。
すっかり曜日の感覚がなくなってしまっているだいなですこんばんは(だってもう春休みだからー)。

レポートが一つ片付きました。あと3つです。もふ。多い。

さて、今日はインリンちゃんについて。最近よくテレビのバラエティ番組とかで「インリン・オブ・ジョイトイ」というのを見かけますね。

「インリン・オブ・ジョイトイ」日本語にすると「ジョイトイのインリン」(「の」しか日本語になってねえ!)ということになりますが、そもそもジョイトイとは、モデル・ボーカル・その他表現を担当する垠凌(インリン)と、総合プロデュース・撮影・スタイリング・衣装&小道具デザイン・画像処理・アートディレクション・各種デザイン・作詞作曲編曲・他、アート全般を担当するヒラオカノフスキークラタチェンコ両氏、それに編曲・楽曲打ち込みの坂井壱郎氏を加えたユニットのことを言うらしいです。だからまぁ19(ジューク)で言うところの326(ミツル)みたいな奴らがいる、とでも思っておけばいいでしょうか。

そして自らを「エロテロリスト」と称しており、TVでも露出度の高い服装が目を引きます。

で、その公式HPなんですが、ものごっついです。

激しく重いTOPページをスクロールさせていくと、インリンのセクシーな写真と共に目に飛び込んでくるのはDie! Crazy Bush!! Die!!!(ブッシュ死ね!)の文字。

さらには
侵略と戦争の時代は前世紀で終わりにして、

日本は非武装中立穏健文化国家を目指そう!

国家を捨て、個人の為に生きよう。

民族を捨て、地球の為に生きよう。

信仰を捨て、現実の為に生きよう。
(以下延々と続く)

等、激しい主張が。うわぁ・・・。
テロリストの異名は伊達じゃないです。

他にも、このホームページでは、400点以上にも及ぶ画像を無料で見ることができます。インリン以外の画像もあって、中には×××を××××に×××んだ写真もありますので18歳未満の子は見ちゃダメです!

というわけでJOYTOY公式サイトはこちら↓
http://www.mostsexy.net/

一言だけ言わせてください。


恐るべしエロテロの威力!!


拙者、思わず生唾ゴックンしちゃいましたから…切腹!!
ただいまAM3:00。レポートで疲弊してます。

作家論と作品論、ともすればごっちゃになってしまうから怖いんですよね。作品について論じてたつもりがいつのまにかその作家の実生活にまで踏み込んで論じてしまっていたり。一緒にしてはいけないとか言われますがやはり私は切り離すことができないものだと思うので、書き手が認識していれば混ぜて論じても問題ないと思います。でも与えられた課題は「芥川と太宰の文学世界」。作品論をやれってことですね。

うーむ・・・。卒論は作家論でいってやる。
こんばんは、だいなです。いつも挨拶をするのはその後の文が書きやすくなるような気がするからです。

・・・気のせいでした

あかんネタない!ギブミーネタ!

じゃあ今日はちょっと恋バナでもひとつ・・・

ってそんなもんあるかい!!

ギブミー恋!ギブミーチョッコレイトォォォォォ

あ、私肌弱くてチョコだめなんでくれるなら別なもんでお願いします♪(え?逝ってよし?)

ああ、レポートが進みません。ゴーストライター募集したいくらい。いや、専門だし自分でやりたいんですけどね。芥川の論文とか読んでてワクワクするし(半分病気)

あと、私の日記は日付が1日ズレてることが多いです。深夜に日付変わってから書くことが多いので。なので言ってることと日付が合ってなかったりしますが脳内で日付から-1してくさい。ごめんくさい。あーくさ。

2月4日の日記

2005年2月3日
どうもこんばんは。「俺の太巻きを喰らえ!」で有名なだいなです(何それ)

今日カテキョのおうちに行ったら

生徒のお母さんが飼っている猫に鬼のお面かぶせて豆投げつけてました

軽く動物虐待ですから!お母さん。

○ここから独り言

さて。今日は学校で行われた企業研究セミナーなるイベントに行ってきました。こないだの日記で書いた唯一行きたい企業がうちの大学に来るってので。とりあえず教育実習の期間に入る前に面接とかは終わるそうでよかった。あとエントリーで長めの文を書かせるのはなんちゃって登録を振り落とすのが主な目的らしくてちょっと安心。とはいえもしそれで落ちたら相当ダメってことかorz

あと、証明写真用の撮影(有料、ヘアメイク付き)の撮影申し込みしようとしたらたまたまそこにいた友達が

「あれ、だいな白カッターちゃうの?」

そのとき私が着ていたのは思いっきり塾講仕様のグレー系カッターシャツ。

え、リクルートの証明写真に白カッターは常識なんですか?

なんとかその場は友達にシャツ貸してもらうことで事なきを得ました。持つべきものは友だ。うん。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索